EmEditor Professional ライセンス | 価格 | 割引額 | 割引率 | クーポンコード |
---|---|---|---|---|
Annual Subscription, non-store app | $31.99 | $8.00 | -20% | コードを適用 |
Lifetime License, non-store app | $143.99 | $36.00 | -20% | コードを適用 |
まあまあです。正規表現の機能はeditplusのものより少しパワフルです。
この機能はnotepadと比べて大きく上回っており、プログラマーの必須アイテムです。
速度が早く機能も充実していて素晴らしいです。
個人的にはNotepad++のような楽しさはありません。Notepad++は入手後すぐに快適にコード作成が出来ますが、EmEditorはまず設定が必要となり、場合によっては頭が混乱することがあります。また実際使用し始めるとコード作成の助けになることは多くありません。(主にコードを書く間にコードを検査する場合は、EmEditorのステータスバーのほうが少し実用的です。)要するに、単純なコードエディタとしてはNotepad++がやや優れているでしょう。当然ながら、それは自分がEmEditorの設定の仕方をまだ良く分かっていないだけかも知れません。またプラグインもまだ試していません。現在のところ、最も悩ましいことは、htmlを書く時にNotepad++のようにタグを自動でグループ化しコードフォールディングフラグをつけることができないことです。
このEmEditorというソフトウェアはCSVを処理する時にとても便利です。フィルター機能を合わせ持ちエクセルよりも便利でスピーディです。自分で作成したマクロ、ソフト付属のプラグインに加え、メインメニュー、右クリックメニュー、ツールバーを再設定することができ、とても高効率です。長年に渡り活用してきましたが、このソフトは本当に素晴らしいです。EditPlus、NotePad++、EverEditも試したことがありますが、これらもそれぞれ優れた特徴を持っていますが、やはりEmEditorが一番好きです。
ずっとこれを使っており、Wordより軽く、メモ帳より機能が充実しています。
EmEditorの不足している点は、コード検索の時に自動折畳み機能がないことです。アウトライン機能はあまり便利ではありません。
文書を翻訳するときにこれを使っており、使い勝手がとても良いです。
10年ほどコードを書いていますが、ずっとこのソフトウェアを使っています。ソフト開発の初学者である場合は、恐らくこのソフトウェアの優位性の違いに気が付かないかも知れません。良いソフトウェアなのは確かです。すぐに使用できる無料版があり、こちらもかなり強力な機能を提供しています。web開発での利用をお勧めします。必ず大きな助けとなるでしょう。